top of page

日鉄鉱業 1080

所在地

京都鉄道博物館

扇形車庫

京都府京都市下京区観喜寺町

開館時間:10:00~17:00・17:30

     (入館は16:30・17:00まで)

休館日:毎週水曜日・年末年始ほか

(祝日・春休み・夏休みは開館)

入館料金:一般1500円

訪問日 2016/9/2

日鉄鉱業 1080

​備考

静態保存

車歴

沖田祐作「機関車表フル・コンプリート版」引用

1080 Dubs=4166-浜松工場 1900-00-00 1926-02-07 S48.00t2B1t(1067)
車歴;

1901-00-00製造→納入;国鉄;651→

1909-10-01改番[達693];6289→
1911-10-00現在;中部局→東部局→

1913-10-01神戸局→名古屋局→
1926-02-07浜松工場改造[達116];1080→配属;名古屋局→
1926-02-25配置;名古屋→

1931-01-31現在;岐阜分庫(本区稲沢)→
1932-01-31現在;岐阜→

1933-01-31現在;美濃太田→

1938-11-28廃車;美濃太田→
1939-08-02付払下申請[日鉄技第4-2];日鉄鉱業赤谷(新潟県)→
1940-01-11付払下免許下付[監第66]1080・1090号の2両払下免許→
1940-10-11付設計認可[監第3001]譲渡;日鉄鉱業赤谷鉱業所(新潟県);1080→
1941-10-04付設計認可[監第3704];1090号を973号に振替1080・973を払下→
1956-10-00移管;日鉄鉱業羽鶴(栃木県);1080→

1957-01-24付配置→廃車保管→
2009-07-21発送;朝5時25分クレーン車到着当日中1080号を積込み 特殊貨物の為
夜間のみの走行を指定され 京都着は5日後の7/26日午前1時頃より搬入開始→
2009-07-26保管;梅小路機関車館(京都府);1080

 

S26KYOT3.JPG

© 2018 steamlocomotivejapan.com

bottom of page